私は現在21歳、社会人3年目の女性です。
高校卒業後すぐに就職して、事務職として働いています。
周りの友達は大学生のうちに合宿免許などで免許を取っていましたが、
私は「仕事を始めてからでいいか」と後回しにしてしまい、
気づけば社会人3年目、21歳になっていました。
✅ 社会人になって免許が必要に…
ずっと都内勤務だったので電車移動だけで何とかなっていましたが、
去年異動で担当エリアが郊外に変わり、公共交通機関だけでは不便な場面が増えました。
「やっぱり免許を取っておけばよかった…」と後悔したのは、
取引先との打ち合わせ先が駅から遠く、タクシー代を自腹で立て替えたときでした。
上司にも「そろそろ免許取れると便利だね」と言われ、
「よし!今度こそ取ろう!」と決意したのが21歳の春でした。
✅ 通学型は仕事と両立できない…
すぐに近所の教習所を調べましたが、
平日の夕方17時までとか、週末は予約で埋まっていて取れないとか…。
社会人でフルタイムで働く私には現実的じゃありませんでした。
「通う時間がなくて、また先延ばしになるのかな」と諦めかけていたとき、
同僚に教えてもらったのがメントル自動車教習所でした。
✅ 学科が100%オンライン!これならできるかも
メントルのすごいところは、学科が全部オンラインで受けられることです。
LINEの無料診断を受けたときも、私の仕事のスケジュールに合わせて
「このくらいのペースなら1〜2週間で学科を終えられますよ」と具体的に提案してもらえました。
動画の授業はスマホとPCどちらでも見られて、
私はお昼休みや寝る前の時間を活用して受講しました。
通学型のように「今日行けなかったから進まない…」という心配がなく、
自分のペースで進められるのが私には合っていました。
✅ 技能教習は夜22時までOK!安心の教官指名制度
学科を終えたあとは技能教習です。
メントルは提携の教習コースで技能を受けるのですが、
夜22時まで教習が受けられるので、
仕事終わりに19時〜21時の枠で通うことができました。
しかも、メントルには教官指名制度があり、
最初から最後まで同じ教官にお願いできたのも大きかったです。
運転が不安で、最初はハンドルを握るだけでドキドキしていた私に、
「大丈夫、必ず乗れるようになるから」と言ってくれた先生の言葉は今でも忘れられません。
✅ Zoom相談で試験場の不安も解消
メントルは届出教習所なので、最後は各地の運転免許試験場で技能検定を受けます。
正直、一発試験って聞くだけで緊張するし、
周りに「難しいよ」と言われて不安でした。
でもメントルはZoom相談で、試験の流れや減点ポイントを事前に教えてくれます。
私は試験の前夜にZoom相談をして、
「このコースのカーブではこういうところに注意しよう」とか、
自分に合わせたアドバイスをもらえたので、本番も落ち着いて運転できました。
✅ 合格した時の達成感と家族の言葉
結果、私は2回目で合格!
母に「やっと取れたね、頑張ったね」と言われたときは、
涙が出そうになりました。
高卒で社会人になってからずっと忙しくて、
「自分には無理かもしれない」と思っていましたが、
メントルを選んだからこそ、自分のペースでちゃんと最後までやり切れたと思います。
✅ メントルを選んでよかった理由
私がメントルを選んで良かったと思う理由は大きく3つあります。
✅ 学科が完全オンラインなのでスキマ時間で進められる
✅ 夜遅くまで技能教習が受けられるので仕事と両立しやすい
✅ LINEやZoomでいつでも相談できて孤独感がない
通学型で挫折した人や、私のように「高卒で働きながら免許を取りたい人」には本当におすすめです。
✅ まとめ|免許を取れた自分に自信がついた
今は車が必要なときに自分で運転できるようになって、
仕事の幅も広がりました。
何より、忙しくても諦めずにやり遂げた自分に少し自信が持てました。
「時間がないから無理」と思っている人にこそ、
メントルのオンライン学科と柔軟なスケジュールを試してほしいです。