【卒業生の声】50代からの再挑戦|親の介護のために選んだメントル自動車教習所の体験談

私は現在50代、会社員です。
10年以上前に仕事の都合で免許を返納して以来、車に乗ることはありませんでした。
都心に住んでいれば特に不便もなく、電車とバスがあれば何とかなると思っていたのです。

ところが、数年前から母の体調が悪化し、介護が必要になりました。
母を病院やリハビリに連れて行くには車がどうしても必要です。
タクシーを毎回呼ぶのはお金も時間もかかるし、介護タクシーも希望の時間に予約が取れない…。
「もう一度免許を取ろう」と決意したのは、そんな不便さが限界に達したときでした。


✅ 50代での再取得は簡単ではないと覚悟していた

正直、50代での免許再取得は簡単ではないと思っていました。
年齢的に物覚えも悪くなっているし、そもそも通学型の教習所に通える時間が取れるのか…不安しかなかったです。

そんな中で見つけたのがメントル自動車教習所でした。
「学科は100%オンライン」「技能教習は夜22時まで受講可能」「教官指名制度あり」という特徴に、
「これは今の自分の状況に合っているかもしれない」と感じました。

不安な気持ちで公式LINEから無料診断を申し込むと、
担当の方が私のスケジュールや親の介護のことまで親身にヒアリングしてくださり、
「忙しい人ほどメントルを選んでいますよ」と言ってくれたのが本当に心強かったです。


✅ スマホで学科を受けられる安心感

一番助かったのは、何と言っても学科教習が完全にオンラインだったことです。
母の介護で急に呼ばれることもある私にとって、決まった時間に教習所に通わなくていいのは大きなメリットでした。

スマホとパソコンで受講でき、時間があるときに1コマずつ進められるので、
介護の合間に学科を進め、2週間ほどで全15コマを完了できました。

若い頃よりも理解力が落ちている分、動画を何度も見返せたのは本当にありがたかったです。
テキストだけの説明よりも動画の方がイメージが湧きやすく、
「次はここを気をつけよう」とメモしながら進められました。


✅ 技能教習も夜まで受講OK!教官との絆に感動

技能教習は自宅近くの提携コースで受講しました。
メントルは夜22時まで技能教習が受けられるので、
仕事終わりや、母がデイサービスに行っている時間を使って通えました。

そして何より嬉しかったのが教官指名制度です。
年齢的にもブランク的にも不安が大きかった私にとって、
毎回同じ先生に教わることができる安心感は大きかったです。

最初の教習の日、緊張してブレーキの踏み方もぎこちなかった私に、
「焦らなくて大丈夫ですよ。一緒にゆっくりやりましょう」と声をかけてくれた先生の一言で、
肩の力が抜けて涙が出そうになったのを覚えています。

「免許を取って母を連れてあげたい」という話をしたとき、
「必ず叶えましょう!」と言ってくれたのもすごく励みになりました。


✅ Zoom相談で試験対策も万全

メントルは届出教習所なので、最終的には試験場で技能検定を受けます。
これがいわゆる“一発試験”です。

年齢もあるし、一度で合格できるか不安だったので、
試験前にZoomでの相談を受けました。
試験の流れや減点されやすいポイントを具体的に教えてもらい、
「自分でもできるかもしれない」と思えたのが大きかったです。

結果として、2回目で合格
合格証を手にしたとき、先生との約束が果たせたと思うと本当に感動しました。


✅ 母とのドライブで感じた、再取得の意味

免許を取り戻して最初にしたのは、母を乗せて近くの公園までドライブに行ったことです。
タクシーではなかなか寄れなかった小さな桜並木を、母と一緒に見に行くことができました。
車内で母が「久しぶりに外の景色がゆっくり見られて嬉しい」と笑ったとき、
「本当に取ってよかった」と心から思いました。


✅ メントルは再取得を考える人の味方

メントル自動車教習所は、若い人だけのものではないと思います。
仕事で時間が取れない人、家族の介護をしている人、年齢的に通学が不安な人。
そんな人でも自分のペースで進められ、しっかりと合格まで導いてくれる場所です。

一度免許を失ってから長年諦めていた私でも、
メントルのおかげで再び運転できる自信を取り戻せました。


✅ まとめ|諦めないで良かった

50代からの再挑戦は簡単ではありませんでしたが、
母との小さなドライブの思い出が、私にとって何よりの宝物になりました。

「忙しいから無理」「年齢的に無理」と諦める前に、
まずはメントルのLINE無料診断を受けてみてください。
私のように、もう一度新しい一歩を踏み出せるかもしれません。

▶️ LINEで無料診断を受ける

前のページに戻る